▶ 技術者登録フォーム

インフラエンジニアとは|種類や仕事内容・スキル・向いてる人などを徹底解説

インフラエンジニアとは|種類や仕事内容・スキル・向いてる人などを徹底解説

「インフラエンジニアとは何なのか知りたい」
「インフラエンジニアの種類や仕事内容に興味がある、、」
「インフラエンジニアに求められるスキルも知りたい、、、」

このような方に向けて「インフラエンジニアとは|種類や仕事内容・スキル・向いてる人など」を徹底解説していきます。

この記事が提供する価値

  • インフラエンジニアとは
  • インフラエンジニアの種類
  • インフラエンジニアの仕事内容
  • インフラエンジニアに必要なスキル
フリーエンジニアオフィスのトップページ

フリーエンジニアオフィスでは、数百以上の案件を紹介しています。

興味がある方は、ぜひ無料相談してみてください。

目次

インフラエンジニアとは

インフラエンジニアとは、インターネットを使用する上での基礎となるサーバーやシステムを構築・運用していくエンジニアのことをさします

既存のシステムやサーバーの管理業務やセキュリティ保護の業務から、新しいシステムやサーバーの構築まで、業務の範囲が幅広いのが特徴です。


インフラエンジニアとシステムエンジニアの違い

システムエンジニアの仕事は、人への指示などのマネジメントの要素が入り、与えられた指示に基づいて、システムやサーバーを構築していく業務がメインです。

インフラエンジニアは、システムやサーバーの計画・運営・修正など、バックグラウンドに関わる業務を一手に担っている点で、システムエンジニアとは異なります。


インフラエンジニアに向いてる人

インフラエンジニアに向いている人は、クライアントから求められている要求を満たす計画を立て、実際のプログラミングに実装していく応用力がある人です。

持っている知識を総動員して、システムやサーバーを構築し、問題点があれば修正を加える必要があるので、プログラミングに関する広い知識が必要になります。

自分の力でシステムやサーバーを構築したいと考えている方には、おすすめの働き方だといえますね。


インフラエンジニアの種類

インフラエンジニアとは、ユーザーがインターネットを使用する上で必要となるシステムやサーバーを構築・運用していくエンジニアのことです。

インフラエンジニアには、大きく分けて以下の3種類が存在します。

  • サーバーエンジニア
  • ネットワークエンジニア
  • 保守・運用エンジニア

この章では、インフラエンジニアの種類ごとの仕事について紹介します。「インフラエンジニアとはどんな仕事だろう?」と考えている方は、参考にしてみてくださいね。


サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、ユーザーからのリクエストを返す機器であるサーバーの調整や構築、調達を担うインフラエンジニアです。

ユーザーにとってより利便性の高いインターネット利用のために、サーバーを構築していきます。

サーバーには、サーバー型やタワー型などの形状やエントリー・ミドル・ハイエンドなどのランクがあります。


ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、インターネットのシステムを構築する機器の設定や運用を行うインフラエンジニアのことです。

主にインターネット上に表示されないバックエンド側の設定や運用を行うエンジニアで、セキュリティやサイトの細かい設定を担います。


保守・運用エンジニア

保守・運用エンジニアは、サーバーやアプリ・サービスの修正や改善を行い、アップデートを行うインフラエンジニアです。

システム全体の問題点を把握し、ユーザーが求める改善点を聞き取って、実際のアップデートの内容に落とし込む実装力が求められます。


インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアの主な仕事内容は、以下の4点にまとめられます。

  • 設計・構築
  • システム運用
  • システム監視
  • レポート分析

インフラエンジニアの主な仕事内容を把握して、実際の仕事の流れのイメージをつかんでおきましょう。


設計・構築

インフラエンジニアの主な業務は、システムやサーバーの設計や構築です。

ユーザーが快適にインターネット上のサービスやアプリを利用する上での、基礎的な部分を作っていきます。

必要となる機能を満たす、ハード・ソフト両面の機器やシステム構築を考え、実際にシステムを実行していくことになります。


システム運用

実際に構築されたシステムやサーバーを運用するのも、インフラエンジニアの仕事です。サーバーやシステムを実際に運用して、問題があれば適宜アップロードをして、問題点や修正点を改善していきます。

システムやサーバーの実際の運用まで担当するので、バックエンドの運用に関する知識やノウハウが蓄積されていくでしょう。


システム監視

インフラエンジニアは、実際のシステムやサーバーのセキュリティを監視し、致命的なシステムやサーバー上の問題点が発生しないように監視します。

また、ユーザーのサポートや別のシステム・サーバーへの移行を実行するのも、システム監視業務の一部です。ユーザーが使っていてストレスのない快適なインターネット環境をサポートします。


レポート分析

日々のシステム・サーバーの挙動や改善点の提案などを、クライアントにレポートとして提出します。

基本的には、システム・サーバーに問題がないかを確認し、グラフや図でわかりやすく現状報告するのが、レポート分析の主な業務です。

日々のシステム・サーバーの運用状況をレポートで報告することで、クライアントが今後実行するべき施策を提案することができます。


インフラエンジニアに必要なスキル

インフラエンジニアには、必要とされる3つのスキルがあります。

  • 必要な資格を備えている
  • サーバー・ネットワーク・クラウドの知識
  • セキュリティの知識と実践力

インフラエンジニアにはどのようなスキルが必要なのか、気になる方は参考にしてみてくださいね。


スキル:必要な資格を揃えている

インフラエンジニアに必要とされる資格は、以下の3つです。

  • LinuC(リナック)
  • AWS認定資格
  • 情報処理安全確保支援士試験

LinuCは、Linux技術者としての技術を認定する資格。LinuxはWindowsやMacOSと同じOSの一種です。無料で配布されていて、AndroidなどのOSの元にもなっています。

LinuCはLinuxの運用・構築に必要な技術を認定する資格なので、システム構築のスキルを証明する資格として有効です。

AWS認定資格は、Amazonが公式に認定するAWS(Amazon Web Service)の技術力を認定する資格です。AWSの内容は日々アップデートされていくので、AWSの資格を持っていることは、インフラエンジニアとして信頼される証となるでしょう。

情報処理安全確保支援士試験は、システムやサーバーの企画・開発・運用を行い、サイバーセキュリティの分析・調査を行い、総合的な助言を行うスキルを証明する資格。

これらの3種類の資格を持っておくことで、クライアントから信頼されるインフラエンジニアになれるでしょう。


スキル:サーバー・ネットワーク・クラウドの知識

インフラエンジニアとして欠かせないのは、サーバー・ネットワーク・クラウドの総合的な知識です。ユーザーからの問題提起に対して、それらに対する知見がなければ、改善点を見出すこともできません。

日頃からこれらの知識についてアップデートして、クライアントが満足するような仕事ができるように準備しておきましょう。


スキル:セキュリティの知識と実践力

インフラエンジニアの仕事は、サーバーやシステムを構築して運用するだけでなく、適切なセキュリティ対策も実行していく必要があります。

ハッカーやウイルスに対する対策を固めて、システムやサーバーを強固なものにすることで、企業の運営するメディアやサイトを保護します。

また、アプリなどについても、不正なアクセスを防止する意味で、セキュリティ知識と対策の実行力を持ったインフラエンジニアは重宝されるでしょう。


インフラエンジニア系のエージェントなら「フリーエンジニア」がおすすめ

インフラエンジニア系のエンジニアを目指していて、案件探しに困っている方は、「フリーエンジニアオフィス」がおすすめです。

「フリーエンジニアオフィス」は、あなたに最適な仕事をみつけてくれるエージェントです。インフラ系のエンジニア業界に詳しい専門の担当者が、あなたにピッタリの案件をみつけてくれます。

未経験やスキルに自信がない方で、案件探しに困っている方は、「フリーエンジニアオフィス」を利用してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる